特産品
お米
JA広島中央管内では、160~500メートルの標高差を生かし、気候や環境に合わせた米づくりを行っています。主な品種は「コシヒカリ」「恋の予感」「あきろまん」などです。
また、安全・安心なお米を消費者の皆さまにお届けするために、徹底した生産管理と生産履歴記帳に取り組んでいます。

アスパラガス
賀茂大地では、露地やハウスでアスパラガスを栽培しています。太陽の光をしっかりあび、濃いグリーン色が特徴です。

ナス
JA広島中央では、賀茂大地で採れたナスに「なす坊」という愛称をつけ、商標登録しています。品種は「筑陽」という品種。果皮は紫がかった濃紺色で、果肉はあくが少なくて柔らかいのが特徴です。


ピーマン
JA広島中央では、賀茂大地で採れたピーマンに「でかピー君」という愛称をつけ、商標登録しています。品種は「ちぐさ」というジャンボピーマン。甘くて肉厚でジューシーなのが特徴です。


白ネギ
賀茂大地で栽培しています。ツヤが良く、肉質が緻密なのが特徴です。

原産西条柿
西条柿はJA広島中央管内の東広島市西条町が発祥の地として知られており、東広島市と三原市大和町の生産者が原産西条柿を作っています。原産西条柿は、縦に深い溝があり、糖度が高いのが特徴。果肉がきめ細かく、口当たりが良く、上品な甘みです。

ハトムギ
三原市大和町で1980年ごろから栽培しています。ハトムギはたんぱく質やカルシウム、鉄分などを多く含んでいます。
はとむぎ茶やクッキーなどに加工して販売しています。

大和いも
三原市大和町で栽培しています。大和町は昼夜の寒暖差が大きく、粘質の土で栽培しているので、粘りが強くきめ細かい肉質が特徴です。大和いもは、栄養価が高く健康食や美容食として注目を集めています。
